2011年3月9日水曜日

ちょっと 勝山 まで


さて、3月5日日曜日、R157をひた走り、勝山まで行ってきました。
FNS北陸3局共同制作番組の「北陸まるかじり 旬感LIVE!」というローカル番組で、勝山の左義長会場からの中継をやっており、そういえば越前大野は数回行ったけど、手前の勝山はちゃんと行ったことないよねという事で。

昨日はお天気やったけど、今日は曇っとるね~、でも、雨さえ降らんけりゃいいちゃ、と軽い気持ちで出発したものの、道の駅瀬名を過ぎて、白峰へ入る辺りで、来たら駄目な所に来てしもた感満載のドライブになってしまった…。
どんだけ雪残っとんがよ。っていうか、どんだけ積もったがよ。ひょっとして無理して雪の大谷に行かんでもいいがぢゃないけ。おっとろしー。

でも、R157は信号もそんなにないし、車の量も少ないし、金沢からの距離は70km強あるけど、時間的には富山市へ行くより早いから、走り易い道ではあるんやけど。


まずは、旬感LIVEで紹介しとった「おこのみ焼き屋南茂」へ。住宅街の真ん中にある小さなお店。このお好み焼きと今川焼き、今どき1つ80円やよ。5つ購入して400円。感動するわ。
そして、両方とも、すげー美味しかった。ソースが絶妙なのと、餡子が甘くないのと、そして、両方とも温かいのだ。これは、探して来た価値あり!お母さんもお店にいた常連さんも良い人やった。

次は「はたや記念館ゆめおーれ勝山」へ。ガイドブックに「卓上織機による手織体験コースター作りが出来る」と載っていたので。
はたや記念館についての詳細はhttp://www.city.katsuyama.fukui.jp/hataya/taiken.phpでどおぞ。


緑色の方が管理人作。旦那は仕上げの最中。実際に使っていた大きな織機が数台展示してあり、妙齢のお姉さんが動かしてくれます。すごいよ。
管理人が、色々と姉さんに、あーでもないこーでもないと質問してたら、喜んでくれて、「そんなに興味があるんなら」と立ち入り禁止の場所に入れてくれたり、さき織用の織機を触らせてくれたり、良くしてくれました。ありがとう。
いい年こいた管理人夫婦が小一時間も楽しんでしまった。一人200円の体験料は安いです。
次は観光案内所へ車と停めて、街中散策へ。


えっと…。誰もおらん。店もやっとらん…。日曜日お休みなのね。左義長の時のあの人達はどっから沸いて出たんやろ。
腹も減ったし、駅前なら何かあるやろと勝山駅へ向かうことに。


予想通り、恐竜がお出迎えしてくれました。

 
待合室の奥に展示スペースがあり、鉄道ファンやったらたまらんやろーな的な古い道具が飾ってありました。
 

この切符箱とか。三国祭りや三国花火の時に臨時の乗車券発売所を開設したそうで、これは三国神社駅で使用された物だそうです。


出発を待つ福井行きの車両とラッセル車。

駅の中は面白かったけど、駅前はしーん…。唯一営業していた食堂で遅い昼食。特に美味しくも不味くもなかったので、写真なし。越前大野でも思ったけど、ソースカツどんにしろ、おろし蕎麦にしろ、量が少ないのよねー。福井の人ちゃ、あんま食べんがかね。それとも金沢の丼メシが多いだけか?
イマイチ満腹にならんまま、駅でみつけた風呂を目指すことに。


市街地と駅の間に、巨大な九頭竜川が流れており、これが橋。長いわ、でかいわで絶景やった。これ歩いて渡るが大変やろな。

帰り道、コンビニ探して一苦労した後、温泉センター水芭蕉へ。
予定では大門温泉へ行くつもりが、せっかくここまで来たから、勝山の風呂でも良いかと。
温泉なので、暖まりました。しかーし。街中に誰もおらんだと思たら、皆でここに集まっとったかというくらい、大混雑。洗い場の空き待ちで時間を取り、ドライヤーの空き待ちで更に時間を取り、いやいや。もう来んからいいけど。結構年寄り連中が多かった。帰り良く見たら、正面玄関のまん前にバス停があるぢゃないか。なる程ねー。


帰り道。道の駅瀬名でトイレ休憩。駐車場の電話ボックスが雪の中に…。

結論。今度からは、南茂のお好み焼き屋とゆめおーれ勝山に寄って、越前大野へ行きましょう。
ま、非日常を体験できて、良かったけどね。

0 件のコメント: