2010年8月25日水曜日

ちょっと武生まで その弐

武生ICから取り敢えずJR武生駅前へ。隣のアルプラザの駐車場に車を入れて、観光案内所を探しに駅前へ。目の前の交番で「街中なら蔵の辻見ておいで。あとは横のホテルの一階に観光案内所があるから、聞いてみて」と教えてもらい、観光案内所へ行ってみたものの、紫式部公園やら和紙の里やらは車で動かないと行けないとのこと。
で、「蔵の辻」なら歩いても15分ほどという事で、街中マップを片手に初めての武生中心部を散策。
JR武生駅前のバス乗り場。大きな時計が印象的。交番の横の街灯にも、同じ時計が2個もくっついてた。武生の人は時間にうるさいのかな。
駅前メインストリートの中央分離帯。キレイに手入れされてます。ここにも時計台あり。
蔵の辻の真ん中。バーが2軒もあったけど、真昼間のため営業しておらず。お腹が空いて倒れそうだったのに、目当ての蕎麦屋は「都合のため閉店しました」って張り紙がしてあった。
暑かったし、とにかく一服したくて、喫茶店へ。蔵だけあって、中はひんやり涼しくて天国でした。旦那はレモンスカッシュ飲んで、すっぱい顔して暴れてましたが。

蔵の辻から大通りに出て商店街をウロついたけど、日曜だから休みなのか、それともシャッター商店街なのか、営業している店があまりなく、人通りもなく、ちょっと寂しかった。
街中マップにも載っていた「いろは分店」でやっとお昼ごはん。やっぱ福井の蕎麦はうまい。なんてことない冷たい蕎麦だけど、ホントうまい。ちなみに旦那のたまご丼も美味しかった。
いろは分店を出てJR武生駅に向かっていると、何やらお洒落な建物がありまして。「越前市公会堂記念館」だそうで。シネマポスター展(無料)開催中につられて中へ。
エントランスです。お洒落でしょ。貴賓室も公開されており、素敵でした。シネマポスター展も面白かった。
横断歩道横の中央分離帯の松。すごい存在感があり、思わず撮ってしまった。
越前市役所前のやたら目立つ場所にある「武生市閉市記念碑」。なんで今立町と合併してそのまま武生市にせんかったんやろ。越前町っつーとこがあるのに、なんで越前市にしたんやろ。ややこしい。ま、新湊市も小杉町と合併して射水市になったけどね。それは富山県で今一番ホットなスポットが小杉やから、しゃーないんやけどね。やっぱ、そんなような理由かな。

アルプラザへ戻って、夏物最終バーゲンで旦那のTシャツを数枚購入。雑誌も購入。食品売り場の果物コーナーに「すいかのータネは ペッペッペー♪」という変な歌が流れており、笑ってしまった。

アルプラザの駐車場は、アルプラザ内で買い物したら2時間無料です。駐車場の出口でおっちゃんにレシートと駐車券を渡したら「800円」と表示されたのに「300円です」と言われました。安っ。

どっか銭湯探したんやけど、街中では発見できず、結局R8を更に南下して「しきぶ温泉湯楽里」へ。
途中にあったレトロな建物。消防本部だそうです。ちょっと逆光で見えにくいね。

しきぶ温泉湯楽里は、崖の斜面に建っており、「大浴場は2階です。エレベーターでどうぞ」と案内されたのですが、エレベーターがロープウェーよろしく斜めに斜面を登ったのには、ビビリました。全面ガラス張りの割りにあんまり景色も見えんかったし。

でも、お風呂は気持ちよかったです。41℃、43℃、45℃とそれぞれ温度が違うのや、薬湯、寝湯、泡湯等、色々楽しめました。

気分的には風呂にも入ったし、このまま寝てしまいたいところですが、そうもいかず。武生ICから高速をひた走り、でも途中のパーキングエリアには全部寄って、金沢西ICに到着。帰宅したのは夜20時頃でした。朝9時過ぎに出発したので、約丸一日がかりやったけど、楽しいドライブでしたな。

初めましての武生は、小じんまりした街だったけど、それでも結構キレイに整備されており、次回は蔵の辻のバーで呑んでみたいと思いました。それこそ紫式部公園やら包丁のとこやら和紙の里やら行きたいし、湯楽里に泊まって、ゆっくり観光してみたいな。
今回の収穫。能登地区も攻めに行かんなんのに、管理人が無職のせいで、経済的に無理。わはは。ごめんね旦那。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

ちょっと武生まで

8月22日、予定通り越前市を目指し出発。福井には越前町というトコもあり、越前市というとあんまりピンと来ないのですが、要は旧武生市が目的地です。2005年に武生市と今立町が合併して越前市になりました。

R8沿いに、前回道の駅スタンプラリーの時にはなかった、道の駅「こまつ木場潟」ができたので、寄り道。
駐車場も広いし、建物もキレイ。そして、お土産と地場野菜が山ほどあり、ドライブがてらというよりも、近所の人達が普通に野菜を購入しに来てました。管理人もキュウリやらナスやらいっぱい購入。そういえば、せんだん山の直売所行ってないなぁ。
駐車場には謎のロータス軍団。計5台。ピカピカに磨いてあって、陽に反射して、まぁ綺麗なこと。暫く見とれてしまいました。皆でこれから何処へ行かれるのでせうか。

大量に購入した野菜やら柿の葉寿司やらを、保冷剤とともにクーラーボックスへ押し込んで、再びR8を南下。夢にまで見た丸岡城へ。
お城までの長い階段。柵には「日本一短い手紙」の優秀作品が並んでます。一つづつ読みながらだと、階段も結構楽しく登れます。
階段を登りきったところの広場の真中の大きな枝垂桜。この左側に、入場券売り場があり、売り場のおっちゃんが「春、花が咲くと、まー見事やぞ。城の回りも全部桜やから、何も考えんと一回見においで。」と力説してました。
そして、噂の丸岡城。別名霞ヶ城の由来は横を降りたところにある、ちょっと怖い井戸の前に書いてあったので、行ったら読んでみてね。
望楼型天守閣から見下ろした丸岡の町並み。四方から見渡せて、良い眺め。平山城やし、望楼型にして、敵が攻めて来るか見張っとったんやろな。
傾斜角80度と思われる内部の階段。二箇所登らないと天守までたどり着けません。今度旦那のばーさん連れてこようと思っとったけど、無理。外の石垣を登る石段もかなり急やったし。5歳位の男の子が怖くて降りられず、母親にしがみついて泣き叫んでおった。3歳位の妹は結構平気な顔しとったのが、対象的で面白かった。
駐車場と城へ続く階段の間の公園の池。一見浅い様に見える池で、大きな鯉がゆうゆうと泳いでます。鯉のエサ売っとったけど、エサやるには暑過ぎ。直射日光を遮るもんが何もなかったので。

丸岡城を出て、道の駅さかいへ。国土交通省道路局の管轄分けだと、福井県は「近畿エリア」に属し、嶺北には4箇所しか道の駅がありません。
ここも野菜直売所が併設されてました。しまった。でもまた購入してしまった。豆腐やら漬物やらも売ってた。
道の駅さかいを出た時点で12時を過ぎておったため、高速に乗って一気に武生まで行くことに。道草しすぎやって。
丸岡ICから乗ったんやけど、この路肩の雑草見て。延々と生えとるんやよ。びっくり。だからさー、福井は北陸ながやから、「近畿エリア」ぢゃなくて「北陸エリア」にすればいいがやぜー。大阪やら兵庫やらの大都市の整備に追われて、こんな田舎の高速道路まで手回らんがやろ?新潟が北陸エリアなのも納得行かんし。お役所のするこたー庶民にはわからんわ。役所の内部におる人間は庶民ながにねー。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

和楽野々市店と大衆食堂半田屋野々市店

8月20日、ギックリ腰になる前の金曜日、いつもの様に旦那を迎えに行くと「土日休みになったけど、ちょっと越前市まで所用に行かんなんがなった。あと、野々市の例のマンキー、今晩ぢゃないと行かれん」と突然のお出かけ宣言。

ま、別にたいした晩飯用意してたワケぢゃないから、いいんやけどね。

で、一旦帰宅して用意して、野々市に最近オープンした漫画喫茶の場所を確認。三馬交差点からもう少し上へ上がったところの、前、宝島王国やった建物が、漫画喫茶になってました。

どこで晩飯食うかでモメた挙句、全品300円の店和楽へ。しあわせの湯と串カツ酒場ナニワ屋の間にあります。

席は、座敷の半個室みたいになってて、各テーブルに謎のマシンが。タッチペンでメニューの印をピッてすると、オーダーが通ります。これ、画期的と思うのは、管理人だけでしょうか。ちょっと感動した。追加注文の為に「すんませーんっ」っつて店員を呼んだり、店員呼び出し用のベルを鳴らしたりする手間が一切ないので、楽ちん。


しかも、300円のくせに、ちゃんとした料理が出てきた。「もずく」はカスみたいやったけど。


ピザも、スジ煮込みも、美味しかったよ。「もずく」は、美味しいんやけど、カスみたいやったけど。


旦那がガブ呑みしていたハイボールも300円って、安いよ。メニューの一部に400円とか500円のもあったけど、一番高いのが500円て。また、来る店増えちゃったな。「あんまり外食せんとこうね」という約束は何処へやら…。

代行呼んで、マンキー行って、ナイトパックでお泊り。開店したばかりで、漫画本の数があまり多くないけど、新しい内装の匂いが気持ちよかった。通路でカメムシが数匹、のた打ち回っておったが。

翌朝。朝マックするつもりが、起きたら10時を過ぎており、ぢゃあ、こんな事もないと行かんかも、ということで、半田屋へ。
ショーケースに並んでるオカズを、自分でトレイに乗せて、会計してから席に着いて食べる店。

管理人の朝メニュー。食い過ぎだって。お昼と兼ねての食事だからいいか。
24時間営業してるので、近所にあれば便利やろーなと思いました。こだわりのアキタコマチ、美味しかったです。

当初は、このまま一旦帰宅して、用意して、越前市に向かう予定だったけど、腹もバンバンに膨れたし、大体マンキーで結構夜更かししてマトモに睡眠とってないし、もう昼過ぎやしということで、越前市行きは明日に繰越。しかし、帰宅してもこの晴天では、管理人宅は日が落ちるまで地獄の暑さの為、どっか涼しいところで時間を潰さねば。

で、また別のマンキーへ。なんで漫画喫茶のハシゴしとるんやろ。でも、涼しかったからいいか。ソフトクリームもあったし。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

2010年8月24日火曜日

ギックリ腰

相変わらず暑いですな。
昨日、丸2年振りに「ギックリ腰再発」で、痛いわ暑いわで、死にそうです。

なんかさー。この間からイヤな雰囲気はあったんだけどさー。
洗濯したガーゼのケット(by通販生活)を窓の外柵に干そうとして、洗濯バサミとちょっと格闘してたら、ピキッとなりまして。

気が抜けた一瞬にやって来るんだなー。あーあ。

座ってて、立ち上がる時と立ち上がって暫くがしんどいよ。ずーっと立ってたら楽なんやけどね。
今朝、靴下はくのに20分はかかったな。

一週間程すれば、治るから、ちょっとの間辛抱です。


ちなみに、網戸は旦那に頑張ってもらって、キレイになりました。防虫加工してある黒色の網にしたら、外の景色が異様にハッキリ見えるようになりました。

さて。旦那を迎えに行こうっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年8月18日水曜日

早く涼しくならんかのぉ

いつまで「真夏日」なんやろか。朝から31℃て…。今日も暑かったですな。

さて、8月16日。旦那はお仕事だったので、管理人は一人で高岡へ。叙勲パーティーの写真を姉にさっさと渡してしまいたかったので。

姉宅へ到着すると、プリンタが何か言うとると大騒ぎしており…。どんなエラーメッセージが出たのか聞くと「どっか電話しられと。インクないがかねぇ?印刷したいがあるがに、なん動かんで弱っとんがやぜ。ちょっこあんた電話してみられま。」とのこと。

姉上様。ワタクシは超能力者ではないので、番号もわからんとこに電話なぞできませぬ。

「はがやしい子やねぇ。インクないがかねぇ。どうしたら印刷でっきんがけ?」

あのー。ゲームやめて。どいてもらえんかね?

「何でけよー。ゲームしとってもいいねか。インクないがなら、ここに新しいがあんが、替えてみられま。そんでダメなら、電話しられ。」

以上、全く無益なやり取りをしている最中、息子登場。正義の味方かと思った。結局、プリンタの何やらという部品がもう寿命で、「これ以上このプリンタを継続して使用したいのなら、メーカー修理になるから、サポートセンターに電話をください」という内容のメッセージだった事が判明。新品買った方が全然安いという話を息子としている最中、姉はずっと「インクないがかねぇ」と繰り返し言ってました。

ねーちゃん。ボケるのまだもうちょっと早いよ。勘弁してよ。

息子が新品を購入してきて、セッティング終了後、お昼どきなのに、イオン高岡へ行きました。

高岡駅前商店街は既に死んだ街の様になっているのに、このイオンの混雑ぶりは何だ。高岡にも、こんなに沢山人がおるんやなぁ、と再認識して帰ってきました。疲れた。

 イオンの中の「万豚記」という中華料理屋で食べた「豚キャベツ塩ラーメン」。何か不思議な味で、美味しかった。

暗くなる前に金沢に戻り、旦那を迎えに行って、最近野々市にオープンした「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」で夕食。

メインディッシュのステーキかハンバーグを注文すれば、サラダバーとカレーとご飯とスープとデザートが食べ放題になります。

ステーキ食べた後に、カレーを食べている旦那です。スプーンが入っている皿の中にある、クリーム色の物体はプリン。

価格もお手頃やし、まずくないし、まっ、いいんじゃない。近所にあった「びっくりドンキー」がいつの間にか「クスリのアオキ」に変ってしまい、ちょっとハンバーグ食べたい時に、不便だったのですが、今度から「けん」に行くことにしよう。

さーて。今晩は何を食べようかな。

っていうか、ダイエットはどうなったんだろう。調子に乗って食べ歩きしておりますが…。これ以上太ったら、人としてダメやと思う今日この頃、何とかせねばと思うだけで、何もしとらん自分がはがやしいですな。わはは。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年8月17日火曜日

串カツ酒場 ナニワ屋

8月15日、結局富山から帰って来たのが、17時頃。晩飯に最近野々市にできた串カツ屋へ行きたいと旦那がダダをこね。なら、久々にしあわせの湯へ行ってから、串カツ食べて、代行で帰ってこようと話がまとまりまして。

8月の初めに更に短髪にしたため、ドライヤー不要になり、よって、風呂からあがるのが、旦那よりかなり早くなりました。なので、しあわせの湯の3階の座敷で、風呂上りに生小を呑みながら、旦那を待つ事約10分。

串カツ酒場ナニワ屋は、しあわせの湯のすぐ近所に、最近オープンしたばかり。
名前のごとく、カウンターにあるセットは大阪の串カツ屋そのもの。当然、ソースは二度漬け禁止、キャベツは無料でおかわりOKです。

管理人夫婦は大阪の串カツ屋が大好きで、よく新世界へ行きました。でも、一番好きなのは、梅田駅横の新梅田食堂街にある「松葉総本店」。立ち飲みやからってのもあるけど、初めて行った時は驚きの連続でした。

話が違うところへいってまった。
ナニワ屋は、新世界のすべての串カツ屋に来店して、色々と研究して出店したというだけあって、大阪の串カツ好き的には、合格の店です。気に入りました。立山一合400円は高いと思うけど。

最近片町にも色々串カツ屋的な店が増えてまして。管理人夫婦的に合格なのは、やっぱり最近オープンした「だるま」です。あとはダメですな。敢えて店名は出さんけど。あ、「味」は別格よ。高級串揚げ店やもん。就職したら「味」でお祝いしてもらおう。よろしくね旦那♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

島田食堂

8月15日、旦那のばーちゃんを連れて、富山へ墓参り。暑かったよ。いつもの、墓→本家→ばーちゃんのお里→ばーちゃんの兄さんが入所している介護施設→伯母ちゃん家、というコースで一日掛かりで、41号線沿いをウロウロしてきました。疲れた。

介護施設から出た時点で、丁度お昼時だったので、ニューヤナセでランチにするつもりで向かったのですが、旦那が急に「島田食堂にする。ニューヤナセ遠い」と言い、久々にオムライスも良いかなと。

これは、「並」です。ちなみに壁には色んな人のサインが貼ってあるんだけど、ギャル曽根の写真も貼ってあります。ヤツは「特大」をペロッと食べたらしい。

ラーメンも美味しいよ。写真撮るの忘れたけど。管理人はから揚げ定食にしようと思ったんだけど、隣の人の皿に乗ってるから揚げの量にビビッて、何を血迷ったかギョーザ定食にしました。


腹、ちぎれるかと思った。旦那のばーちゃんが、いつものたまご丼を食べており、そして、彼女は丼の半分くらいしか食べれないのを、夫婦二人して失念してまして。ギョーザ定食分、多かった…。
でも、美味しかったので許す(?)

ちなみに、行きたかったニューヤナセは、島田食堂の向かいでした。旦那、あんたこの辺地元ぢゃないんか?

そういえば、富山IC手前の神通川橋を渡っている時、富山空港へ着陸態勢に入ったジャンボジェットが、ウチの車に突っ込んでくるような角度で目の前を通り過ぎていきました。あまりの迫力に見とれてしまい、写真なし。

「わき見ダメよ」の立て看板が複数あるけど、こんなんやったら、わき見するって。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

謎の…

今年の初めに、多分せんだん山の直売所で「ゆりね」を購入しました。姉が好きなので。で、姉にあげたんだけども、彼女的に「これ、ゆりね?」という形をしていたため、何でか知らんけどコップに水入れて中に置いといたら、芽が出てきたと。

で、鉢植えにしたら、こんなになりました。これ、ゆりね?「あんた、何持ってきたがけ。こっちゃ、何ゆりねやこと。食べんでいかったー。何か変な形しとったもんの。」と非難轟々…。
これ、何でしょう?

そして、姉宅前の草原のミントに、白い花が咲いてました。でっかい蜂が二匹、わき目も振らず蜜を吸ってます。蜂、わかる?

富山の伯母ちゃん家へ行く途中、お昼を食べた「島田食堂」の入り口です。黒い葉っぱが、綺麗でした。名前知らんけど。

ついでに、野々市に新しくオープンした串揚げ屋の玄関に飾ってあった、開店祝いの花。良く見かけるけど、これも名前知らん。

お盆も終わったがやから、いい加減涼しくなってくれんと困る。日中の管理人宅は、チンケなサウナよりすごい。もー、暑いー。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年8月4日水曜日

暑中見舞い申し上げます。

8月になりましたが、みなさま如何お過ごしでしょうか。

管理人宅は西側の2階の角部屋で、西日がハンパなく、しかも隣のでかい家の黒光りしている屋根の照り返しと相俟って、ここ連日の夏日で冗談ぢゃない事になっております。

ホント、暑い…。


で、網戸です。
丸15年、同じ部屋に住んでます。数年前から畳がケバケバになってきており、直で座れないので、カーペット轢いたりしてごまかしておるのですが、最近妙にでかい「蛾」が、部屋の中飛び回っとるなー、と暢気にしてたら、網戸まで網戸ぢゃなくなってました。

物ちゃ、寿命ゆうもんがあるがやねー。

ま、旦那に頑張ってもらって、2枚は張替え済ですが、一番いい風が入る窓の網戸がまだのため、今週末にでもちゃんとしてもらおーっと。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2010年8月2日月曜日

食品サンプル作りとわくわく5つの体験

7月31日。今度は夫婦二人で、金沢発の日帰りバスツアーで郡上まで、行ってきました。昨夜高岡から帰ってきて、朝8時に金沢駅西口集合はかなりキツかったけど。
だってー。ホントは「郡上八幡&越前大野二泊三日の旅」に行くはずやったがやもん。どうしても郡上に行きたくて、該当する手頃なツアーがこれだったのさー。

夏休みでしかも土曜日やし、お子様連れのご夫婦やら、ジジババ含めたご家族ご一行様やらで、ツアーは大盛況。昨日の倍の人数、42名で出発となりました。でも、昨日もそうやったけど、子連れやら夫婦連れやらばっかの方が、バスの中静かで良い。去年、おばちゃん軍団と一緒になったのが2回程あるけど、最悪やった。友達同士のおばちゃんは軍団ぢゃなくても、朝7時から夜21時まで同じテンションで喋りっ放しで、添乗員のマイク通した声も全く聞こえんくらい煩かったから。

「5つの体験」ひとつ目は食品サンプル作り。吉田川が一望できる「旭食品サンプル工房」で、天ぷらとレタスを作りました。子供達の夏休みの宿題用やろと半分ダラにしとったけど、中々難しいし、楽しかった。
工房から見える吉田川。すんごい綺麗。やっぱ郡上八幡はいいねー。道すがら、鮎つり名人みたいなおっちゃんらちが、点々と釣りしとるの見えたけど、郡上鮎も美味しいもんねー。

工房の入り口に何故か郡上地鶏のゲージが。国の天然記念物に指定されており、日本最古の品種だとか。

「5つの体験」ふたつ目、ニジマスのつかみ取り体験。さすがに大人は誰もしなかったけど。子供達は大騒ぎで楽しそうやった。逃げるニジマスの早いこと。10分くらい追い回されて、疲れたところを順番に捕まってました。後ほど塩焼きを美味しく頂ました。

お昼は流しそうめん。多分小学校の時以来やと思うけど、面白くて食べすぎた。出汁が濃くて美味しかった。

「5つの体験」みっつ目は、縄文洞探検。写真は出口の様子。
縄文時代の古代住居の跡が洞内で発見されたので、この名が付いたそう。洞窟内には蛍光灯の設備があるのに、真っ暗にしてあり、懐中電灯片手に入り口から一方通行で出口まで行くという探検。ところどころに縄文人の人形(?)が置いてあり、子供達、特に女の子の叫び声がお化け屋敷さながらで、笑ってしまった。

出口付近の高い天井に、びっしりコウモリちゃん達が張り付いてました。生まれたばっかのような城っぽいフワフワしたのもいて、管理人夫婦の後ろから付いて来てた同じバスの子供探検隊も、可愛いーと言って、しばらく皆で眺めてました。当のコウモリちゃん達は、何本もの懐中電灯で照らされて、かなり迷惑そうだったけど。

一番感動したのが、涼しかったこと。入り口の手前3mくらいから富山県内の夏のラーメン屋状態で涼しい空気が流れてきてたのですが、中は本当に涼しくて、「体感温度はマイナス10℃」気分を味わえました。もー、別世界の涼しさ。
そのかわり、出口から一歩踏み出した途端、暑いのなんのって。バス降りるまで「今日も風もぬるいし、暑なーて良かったねー」と話をしていたのが、嘘の様。集合時間まで少しあったので、再度入り口に戻って、煙草一服したって。やー。あの涼しさは格別やった。

「5つの体験」よっつ目、コケコッコ村でポニーや山羊たちと触れ合い。子供達は大喜びでエサを購入して走り回ってましたが、管理人夫婦はエサ売り場奥に発見した喫茶コーナーへ直行。名古屋コーチンの卵で作ったミルクセーキです。ゆで卵とゼリー付き。アイスコーヒーにもゆで卵とゼリー付いてました。

途中、お土産購入と休憩のため、道の駅めいほうへ。切符ゲット。ラッキー。旦那は「鶏ちゃん」と「郡上豚の生姜焼き」を購入してご満悦。

「5つの体験」ラスト、清流を横にローカル列車にちょっぴり乗車体験。写真はホームから見た駅舎。
長良川鉄道郡上八幡駅から三つ目の徳永駅までの10分足らずの乗車やったけど、でも、これが越美南線で、越前大野側の越美北線と繋がるはずの路線だったので、何か感動。そして、横を流れる長良川の優雅なこと。昨日行った分水嶺で分かれた片方の水が混じっとると思うと、不思議な感じ。川と線路の間がずーっと田んぼやら畑やったのが、また、不思議な風景やった。

これが食品サンプル。上のレタスが異様に大きいのが旦那作、下は管理人。結構うまいこと出来た。でも、これ、どこに置いとこう。

そして、今日の収穫。昨日道の駅桜の郷荘川で弁当積み込みだけで降りれんかったし、今日は切符買えて嬉しかった。

さて、「非日常を体験せんと、お仕事できんよ」というフレーズが大のお気に入りになってしまった旦那ですが、このリフレッシュ休暇3日間で、非日常を体験しすぎたので、ちゃんと仕事できるか心配。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村