2011年12月8日木曜日

左足が痛いでございます

すっかり師走ですな。皆様いかがお過ごしですか。

去る勤労感謝の日、管理人は不慮の事故で左膝を強打しまして、靭帯をやられております。
階段を登るのは簡単ですが、降りれない…。

皆様、ありえない場所に密かに置いてあるケーブル&コードの類には、くれぐれもご注意を。


さて、遅くなりましたが、リニューアルした高岡駅改札口です。
工事看板によると、福井駅みたいになるらしい。
なんだかなー。

駅南側は更に凄いことになっております。
お近くへ行かれたら、是非見てやってください。新大阪駅のちっちゃいがみたいです。
ちょっと言い過ぎかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

2011年11月13日日曜日

そして、輪島

お久し振りでございます。皆様如何お過ごしでしょうか。
内勤業務についてはやひと月、日々めまぐるしく、なかなかペースが掴めずにいます。

さて、今日はちょいと愚痴を。

旦那の会社は変、というか支店を仕切っておる上長が頭おかしいとしか思えんのやけど、何が腹立つって、何で個人携帯から会社の客のところに電話させるのか意味がわからんし。携帯代払っとるのは管理人なんやけど。

今日はもっとムカついたのが、自家用車で輪島くんだりまで行かせるってどうよ?
高松&門前&輪島の客のトコに行くのに朝9時前にウチ出て、帰ってきたんは17時やよ。ガソリン代と汚れたエンジンオイル代と擦り減ったタイヤ代と休日出勤分の給料をよこせ。何が悲しゅうて、無報酬で、休日に仕事で往復250kmの旅をせんなんのやろうか。

給料が良いわけでもなく、売上分歩合がつくわけでもなく、完全にボランティア状態で、あの会社を儲けさすために、家計が圧迫されとるっつーのは、何の罰ゲームなんやろか。

納得いかん。

管理人が数年前みたいに荒稼ぎしとるがなら、速攻で辞めてもらうんやけど、現状それもままならんし…。娑婆中で弱い者いじめして楽しいんやろか。ホント腹立つわ。

こんなもん、道中無事やったから良かったようなものの、もらい事故でも起こした日にゃ目も当てられんて。誰がどう責任取るつもりなんやろか。
きっと、なーんも考えとらんがやろ。

個人携帯と自家用車で仕事させて、壱円も払わんと会社だけ儲けて、社員なんやからそれで当たり前と思とるヤツは、屑ぢゃ。こんな事を日常的に平気で部下にさせる人間を頭にしとる社長も屑ぢゃ。潰れてしまえ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年10月16日日曜日

赤いキャンディと基地と横須賀と

ジョージさん…
寂しいなぁ


なので、今夜も、酔って候

2011年9月20日火曜日

二升五合のこと

常日頃「金沢に旨い食いもんはない」と豪語している管理人夫婦ですが、二升五合は別ですな。
以前もアップしたかもしれんが、若い大将が頑張ってるのと、仕事が丁寧なのとで、最近一押しの店です。


エベレスト産の岩塩を購入したとかで、鶏肉とイカと鯛を焼いて貰いました。やわらかくて目茶苦茶美味しかった。


岩塩はゆっくり火にかけると、割れないそうで。ただ、流水にさらすと溶けてなくなるそうな。
いやいや。初めましての美味しさやった。


のど黒のお頭と中オチの湯豆腐。びっくりした。大降りの身の刺身も美味しそうだったんやけど、大将が、湯豆腐してくれる言ったので、お願いしたら、まー脂が美味しいこと。
管理人はあまり魚が得意では無い為、さかなの出汁の鍋物は殆どダメなのですが、これは旨かった。
二升五合には頑張ってほしい。ので、皆様も是非行ってみて。米泉にあります。ってもわからんよね。ぐるなびで探してにょろ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

城端むぎや祭りと五箇山ライトアップ

皆様お久し振りです。ずーっと放置状態ですんまでんです。
10月1日付けで内勤業務に移行する内示があり、引継ぎその他で、まー忙しかったのなんのって…。講師から事務員に変わるということなのですが、長い物に巻かれるお年頃になったのかなと。
受講生から「先生」と呼ばれる仕事も良いけれど、日雇い労働者ではねぇ。
はい。言い訳終わり。

9月17日土曜日、仕事終わりに迎えに来てもらい、初めての夜の城端&五箇山へ。


生憎の雨振りで、足元が大変な事になってしまいました。ま、雨のおかげで駐車場にもすんなり入れたのですが。
丁度よさこいのイベント中で、全員ずぶ濡れで踊ってたのが、印象的でした。管理人は旗振りさんが好きなのですが、雨に濡れて通常より何倍も重たくなった旗を振り回している姿に感動しましたわ。
しかーし、道の駅井波で購入した傘の雨漏りがハンパなく、写真一個も撮れんかったです。ちぇっ。何で傘さしとんがに、頭のてっぺんからずぶ濡れになるん。

16時過ぎに金沢を出て、金大の横から福光経由で城端入りしまして、小一時間遊んだ後五箇山へ向かったのですが、街灯がないため、運転してないのに恐怖の連続で、しんどかったです。


でも、初めての夜の五箇山は幻想的でした。雨降りだった為、人もあまりおらず、各民宿の窓越しからは夕餉の宴会が見えて、いつかは泊まりたいと思いました。鯉の洗いは食べたいとは思わんけど。


いつも立ち寄るお土産屋で、初めて食べた定食。地の野菜の美味しいこと。雨の音と、光に浮かび上がる合掌造りと美味しい食べ物と…。今すぐ住んでもいいわと思いました。
ただね、雪が冗談じゃないから。やっぱ良い季節にちょろっと来て堪能するのが、丁度かな。
通常、17時以降は泊まらないと見れない風景を見ることができて、嬉しかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

2011年8月8日月曜日

富山県代表は新湊高校

さて、三丁目で美味しいモーニングを食べた後、道の駅いおりへ向けて、さっさと出発。

途中、能登中島駅でトイレ休憩。改札口から、飾ってある(?)鉄道郵便車「オユ10 2565」が見えます。


道の駅いおりで切符ゲット。これで石川県制覇しました。長かったのぉ。
そのままR160を氷見に向かって直進。途中、ラ・セリオールでお風呂に入りました。だってーペンションの風呂場、最悪やったんやもん。


露天風呂は海から丸見えです。ここはランチもしているので、姉上のお気に入りの風呂なのです。そんなに混雑してないし、明るいし、管理人も大好きです。

氷見の切符も持っていなかったので、フィッシャーマンズワーフへ行ったのに「うち切符はないがです」やと。堂々と言うなま。新湊といい氷見といい、漁師町は切符なんかのチマチマした売上は目ぢゃないのか。ちぇっ。

向かいにあるいつもの干物屋さんで、いつものイカを購入。そして、お母さんに「おこわ乗っとるパンやどこに売っとんがけ?」と聞いたら、教えてくれた。さすが、県民ショーでやるくらいやから、氷見の人みんな知っとんがやね。


噂のパン屋で、おこわの乗ったパンとごぼうのサンドイッチを購入したら、「切れ端ながですけど、どうぞ」って、米粉ロールの切り落としをおまけしてくれた。いい店だ。名前忘れたけど。
不思議なパンは不思議に美味しかった。ちなみに、ごぼうサンドは旦那が食べたのですが、大変美味しかったそうな。

氷見から海岸線をひた走り、夢にまで見た「まるなかや」へ。


テーブル席で、お父さんと一緒にラーメンを食べているチビさんがおり、目がくりくりっとしてて可愛いなぁと思っていたら、大将のお孫さんでした。そして、お父さん。二代目のお兄さんなのですが、大将も二代目もいい男ですが、お兄さん、目茶苦茶いい男でまたまたびっくり。ウチのナルシス旦那は滅多に男を褒めないのですが、「近来稀に見るいい男」とボーっと見とれてました。
いやいや。美味しいラーメン食べて、いい男で目の保養をして、なんていい日なんだ。昨夜の悪夢が嘘みたい。


海王丸が総帆展帆しているというので、海王丸パークへ。しかし、朝雨降ったからか、帆は一つもないのが、道すがら見えたため、反対側の漁港へ。
「新湊きっときと市場」がオープンしたと聞いたので。


オープン祝いの樽酒と新湊高校おめでとうの幟と射水ムズムズくん。そうか、新湊は射水市になったのね。変な感じ。


「さざえサン」という名の最中アイス。あんこも入ってました。


そして、イカせんべい。イカをぎゅーっと潰して、平べったくしたやつ。美味しかったけどしょっからくて、半分残してお持ち帰りにしました。こんなもん全部食べたら、血管切れるわ。


今回の収穫。そうです、いつでも行けるからと、高岡の切符持ってなかったの。道の駅高岡の休憩所で少し昼寝をして、さー帰ろうと外に出たら、大豪雨。これがゲリラ豪雨か。あまりの激しさに、見とれてしまったよ。っていうか、すぐそこ停めてある車に走る勇気がなかったので。
待つこと10分少々。一向に雨脚は収まらず、結局ずぶ濡れになって車へ駆け込み、出発。
高岡ICから能越道へ乗って、3分も走らないうちに雨は止み、止み?道路全然濡れてないじゃん。なんだこれ。ホントにピンポイントで降ってたのね。
福岡の料金所で見渡せば、車体濡れとるのはウチの車だけ…。変なの。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村

輪島 再び

7月30日土曜、また輪島へ行ってきました。
お金も無いのに、何やってんだ。

前回あわび祭りに行った際、知人に「30日バーベキューするからおいで」と誘われ、またあの星空が見たくなり、早々に宿を予約したのです。
が、天気が悪く、バーベキューは中止。しかーし、宿の前日キャンセル料が80%だった為、何もないけど行ってしまえ!ということになったのです。


能登有料道路のすぐ側の海岸線を人が飛んでました。びっくりした。風があんまり無いからいい様なものの、ちょっとズレたら道路に落ちるよ。怖くないんやろか。

民宿海岸通りに泊まりたかったけど満室で予約が取れず、同じ様な値段だからとペンション●●●へ予約を入れたのですが…。
チェックインして、またびっくり。
去年の民宿いろはも民宿海岸通りも、メインは釣り道具屋で釣り客の為の船宿を釣りしなくても素泊まりできるよと提供している宿です。なのに、両方とも小奇麗で、おかみさんも親切で、とてもいい気分で泊まれたのに。
今回は「ペンション」なのに、あまりにも汚な過ぎる。ピンク山のホテルの方が断然綺麗やけど。しかも建物内禁煙。なんで輪島くんだりまで行って、玄関先で煙草吸わんといかんの?大失敗。

気を取り直して、街へ。


夜の表参道もいい感じですな。
「焼肉ちはら」と「お好み焼きもんちゃん」と二軒ハシゴしました。焼肉もヤキソバも大変美味しかったです。

そうそう、表参道へ向かう途中「三丁目」の前を通ったら、閉店した扉の向こうに人影が見えて、手を振ったら風呂上りで真っ赤な顔をしたマスターが出てきてくれました。「また来ちゃった~」と言ったら、「そうかそうか」と嬉しそうに笑ってましたわ。

翌朝、さっさとチェックアウトして「三丁目」でモーニングを食べました。ガソリン25円引きチケットも、能登有料カードも無しのあの宿には、もう何があっても絶対に泊まらんぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年8月2日火曜日

水晶婚式

7月29日は、旦那の誕生日&結婚記念日でした。
結婚15周年目は水晶婚式というそうな。16年目に突入してしまった…。
ちなみに、旦那はバカボンのパパと同い年になりました。あはは。

泉一丁目のバス停前「洋食屋ぶんぶん」でランチをば。
管理人は数年前、NTT弥生で暫く派遣で働いていた時に、何回か昼休憩で来たことがあるのですが、何食べても美味しいです。噂によると、ぶんぶんの大将は老舗洋食屋のグリルオーツカで修行した人だとか。


カニクリームコロッケ。外はカリカリ、中味はトロトロ。火傷注意。


管理人の大好きな豚生姜焼き定食。そう言えば、NTT弥生で一緒に働いてたTさんは、いつもご飯大盛り頼んで完食しとったなぁ。元気かな、彼女。


写真が不鮮明でよくわからんかもしれんけど、ビーフシチューです。肉が柔らかくて、箸で切れる切れる。牛肉あんまり得意ぢゃない管理人も、美味しいと思いました。

5000円程で、瓶ビールのんで、美味しいもん食べて、贅沢なランチでしたわ。しかも、ど平日やから、隣の席には昼休憩中のサラリーマン軍団がおったので、妙な優越感も味わい、満足した。

腹ごなしに西でも行こうとブラブラ野町方面へ。
途中、金沢模型で駄菓子購入。ここのじーちゃんは、今でこそヨタヨタやけど、旧陸軍中野中学校卒やから、本気出したら強いと思われる。

野町駅前から石坂通りを抜けて、西の検番に到着。隣に西茶屋資料館なるもの発見。知らんかった。無料だったので、中へ。


二階はお座敷で、一階は「島田清次郎の世界」という展示場になっており、外観はたいしたことないけど、中は小奇麗な建物でした。
島田清次郎なる人物は全く知らなかったけど、ちょっと興味を引かれ、代表作の「地上」とやらを読んでみたいと思いました。


外へ出たら、既に時刻は15時近くなっていて、各お茶屋さんの若い衆が白衣に下駄という戦闘服で茶屋街を走り回っており、今から仕込みや何やで大変なんやろーなーと思いつつ、先に出た旦那は?と目で追ってみれば…。
準備中のお茶屋さんの入り口に置いてある、涼を取るための風情ある氷に手をベターっと付けては「ひゃーっ 冷たいっ」と離れ、暫くしてまた手を付けて「ひゃーっ 冷たいっ」と離れ。
バカボンのパパと同い年の旦那君。何して遊んどるの。もーっ。

曇り空なのに、やっぱ歩くと暑いため、アピタ金沢へ。やっぱ節電であんまり涼しくなかった。やかましい事言うて騒ぐがなら、人集まるスーパーやら図書館やらをちゃんと涼しくしとけば、みんな家でクーラーせんと、こういうトコ来て涼んどるがに、中途半端な温度になって結局暑いから、家でクーラーガンガンにかけるがぜ。もうちょっと捻って考えればいいがに。

さて、旦那が急に「ついでに東行こう。箸ほしい。」と言い出し、アピタの裏からふらっとバスに乗って武蔵で乗り換えて東茶屋街へ。前から欲しかったという箸を購入し、橋場町のバス停から金沢周遊バスに乗って十三間町まで戻ってきて、金劇前からバス乗って帰宅。
何でわざわざ箸買いにバス乗り継いで東まで行ったんやろか。
酔っ払いって…。

ちなみに金沢周遊バス車内は外人観光客だらけで、ビビッた。目の前にブルックシールズ並みの目鼻立ちをした、でもダイナマイトなボディの外人さんが、太腿もあらわに座っており、管理人まで目のやり場に困ったよ。

夜は米泉の二升五合へ。
旦那の誕生日&結婚記念日だと言ったら、「そんな大事な日にわざわざウチに来店して貰って、申し訳ない」やて。何をおっしゃる。ちゃんとしたお店ぢゃないか。
バイ貝の刺身、目茶苦茶旨かった。


帰り際、大将から「こんな物ですんません。どうぞ使ってください」と魚の骨抜きをプレゼントして貰った。
きゃーっ嬉しい~。以前来た時に、普段魚料理なぞ全くしない管理人が鯖か何かの切り身を購入してきて、旦那が焼く前に管理人の小さい毛抜きで骨抜いて苦労したという話をしていたのを、覚えててくれたのです。
煙草と比べてもこの大きさ。良かったね、旦那。これで小骨がある魚でも上手に骨抜きできるね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年7月20日水曜日

城端にて



今回のメインは城端の曳山祭だったはずなのに、チューリップ公園があまりにも凄すぎて、楽しすぎて、そして広すぎて、曳山会館の特設会場(有料席予約済やった)に着いた頃には、既にクタクタになっており…。

全部で6台の山車と6台の庵屋台があり、一つの町内で山車と庵屋台1台づつ持っている事までは、司会者の説明で何となーく理解できたけれど。

管理人夫婦の席のすぐ横が、特設会場正面で南砺市長やら市会議員やらがワラワラ座っており、町ごとに順に出てきて庵唄なるものを披露するという、結構重要なイベントを特等席で見ていた割には、疲れと酔いと子守唄に聞こえる庵唄で、すっかり爆睡してまった。すんません。

自由時間に町中をウロウロしとったら、「true tears 」のイベント会場発見。
どおりで、じょうはな座の駐車場が痛車だらけなワケだ。
城端の人らちは良い人らちばっかりやから、「漫画のおかけで、若い人らちが、でかいと来てくれるがになったがやぜ」って単純に喜んどってやけど。
聖地巡礼のオタクばっかり増えてもねぇ。普通の観光地になってほしいよ。なんたって、富山の小京都ながやから。

出発待ちの間に、じょうはな座前の喫煙所で煙草吸っとったら、わざわざ窓全開にして、でかい音で訳の分からんゲームか何かの曲を鳴らしとる痛車が、こっちに向かってやって来て。ま、駐車場の出口はこっちやから、仕方ないがやけど。
で、珍しいからと思い、じーっと見とった管理人も悪いんやけど、目の前でご丁寧にも減速して、管理人に向かって手振って通り過ぎて行きやがった。
管理人夫婦は確かにオタクやけど、お前らと一緒にすんぢゃねぇ!!勘違いにも程があるわ!

珍しい生き物をじっと見つめるのは危険という事ですな。

帰路は福光の山の中抜けて、運転手さんの色々なガイドを聞きながら、ゆっくり金沢まで帰りました。恐るべしチューリップ交通。一人2500円の旅とは思えん充実感やった。こりゃ来年もアリかも。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

南砺の春祭り&となみチューリップフェアツアーバス

城端の麦や祭は何回か行ったことがあるけれど、曳山祭はまだ行ったことがなく、折角連休に夫婦揃ってお休みやし、ちょっと城端までドライブも良いんでないか?ということで、南砺市の公式HPをウロウロしておったら、発見してしまった。
「南砺の春祭り&となみチューリップフェアツアーバス」byチューリップ交通。

となみチューリップフェア見学の後、福野夜高祭・井波よいやさ祭り・城端曳山祭のどれかに行くだけなのだけれど、「1名様より運行 大人2500円※代金には、往復バス代、チューリップフェア入場券、保険料が含まれます」って、やっ安い…。しかも、金沢駅西口発も有り。
速攻で予約しました。


約30年振りに訪れたチューリップ公園は、おぼろげなショボイ記憶とは全然違い、広いのなんの。やっぱ砺波は頑張っとるなぁ。


巨大な池やら、五連水車やら…。昔はチューリップタワーとお土産屋しかなかったがに。こんな事になっとるとは露知らず「何しにチューリップフェアやの行くがかねぇ」ととても馬鹿にしてました、ごめんなさい。こりゃ、皆してアホみたいに口開けて来るわな。へー。娑婆ちゃ知らん間に変わんがやねぇ。

しかも、砺波市美術館やらチューリップ四季彩館、富山県花総合センターに砺波市文化会館まで含めて、会場やからね。とんでもないよ。いやーホントにびっくりした。


今年の皇室献上チューリップ。左から「黒部の太陽」「立山の春」「金魚」「月浪漫」「ありさ」の5品種。金魚が本当に金魚見えて可愛かった。外にもあったから撮ったけど、写真がヘタな為、可愛さが伝わらんね。


本当に金魚が泳いどるみたいやったがやぜ。
球根購入しようか考えてみたけれど、1%あるかないかの「ちゃんと世話をする」という可能性に賭けるには、値段が高過ぎた。


会場内の特設「とやま広場」にて昼食。チューリップビールなる物を飲んでみた。生ビールに何を混ぜるかは企業秘密らしいが、味的に多分カンパリ。
なので、あんまり美味しいもんぢゃなかった。


そうそう、道の駅となみがいつの間にか新しくなっており、これまたビックリ。旧道の駅向かいの野菜の直売所もある大きな建物になっとった。


そして、「砺波くらい、いつでも来れっちゃ」と思っていたので、切符持ってなかったので、ついでに購入した。新しい建物建設中も知らんかったくらいやから、いつでも来れる場所ぢゃない言う事やね。反省。

仮面ライダーフェスティバル2011


鳴海探偵事務所からこんにちは。話は5月3日、黄金週間に遡ります。
「仮面ライダーがめいてつエムザに集結!!」って言われたら、やっぱ行かんなんやろ。
10時開店に先駆けて慌てて行ったのに、入り口は既に行列になっており、管理人夫婦のすぐ後方で入場制限になったよ。ギリギリセーフ。

中に入ったら、親も子供もじーちゃんもばーちゃんも皆富山弁。金沢市内中心部の百貨店の催事場に富山弁が飛びかっとるのが、妙に面白かった。
一家総出で何しに来たん?えっと、他に行くこと無かったんけ?


平成仮面ライダーの人形は全部飾ってあったのですが、代表してオーズを。
エムザの汚い天井も写ってしまった。ベストポジションはがきんちょがタカっており、無理だったのよ。

ちょうどクウガとトライチェイサーが並べて飾ってある前で写真を撮っておったら、旦那がHABのお姉ちゃんにインタビューされまして。夕方のニュースでバッチリオンエアされました。
ぎゃははははは!テレビ出とるで旦那!!念の為録画しておいて良かった。永久保存版の家宝にせねば。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年7月19日火曜日

入善フラワーロードと古城公園の桜と焼きラーメン


季節外れの桜で失礼。高岡古城公園の太閤橋から市民会館へ向かっての満開の桜です。

4月16日土曜日の話。今頃? いや、当初はかなりガッカリやったから、アップする気になれんだがやけど、やっぱ報告しとこうと思って。

満開の桜とチューリップと立山連峰の三位一体の景色がどうしても見たくて、北陸おでかけパスを購入して、JRで入善へ。
当日は生憎の雨。前日に役場に確認した時も「寒い日が続いたもんで、花なん開いとらんがで。5月入ってからの方が、チューリップは綺麗やと思がですけど。」という自信全く無しの回答やったけど、オープニングイベントは4/16、17しかないし、5月ぢゃ桜が散ってまうやんけ、と強行したのが完全に裏目に出てしまい…。


開会の挨拶中の、入善町の重鎮。風が強くて、寒いっ。


メインテント横のKNBのテントの下で、寒い顔した高原兄と握手したよ。去年の城端のむぎや祭りでも握手したし、イベント会場行くと、たいてい居るよね高原兄。
スタッフさんと全員で寒い顔してスタンバっとる写真も撮ったけど、掲載許可貰わんかったから、立て看板で。


あまりにも人がいない会場内。寒いし、花どころか曇って立山も何も見えんし、結局呑まず食わずでJRに飛び乗りまして。で、せめて古城公園の満開の桜だけでも見ようという事で、冒頭の桜へ続くわけです。


三の丸近くで、TOYAMAくんに遭遇。視界ゼロやから、中の人大変やろね。あ、中の人とか言うたらダメなんけ?


哀愁漂う後ろ姿。頑張ってね~。


そして、哀愁漂うJR高岡駅。
何かさー、北陸新幹線もいいけどさー。高岡駅はそのままにしといてほしかったなー。どうせ新高岡駅造るがに、出来てすぐに床が剥がれるような突貫工事なら、せんとけばいいがに。


話すっかり変わって、5月1日の御車山祭。
去年、高ノ宮通りにおった「焼ラーメン」がメチャメチャ美味しくて、他の祭りで「焼ラーメン」見つける度に食べたがやけど、この黄色い暖簾(?)の店以外はこの世の終わりくらい不味いため、今年も出とるか探したら、おった。
高街の真ん中に場所変わっとったけど、去年と同じ兄ちゃんやった。色々話したら、やっぱ暖簾(?)が違うと、全く関係のない店だそうで、6月百万石祭りでの再会を約束してお別れしたのでした。

再会といえば、大和前の「まるまる焼」も、渋い爺さんが焼いており、大変とっても美味しく「百万石祭りは交番の所」と言われたのに、当日は若い兄ちゃんと姉ちゃんとおばちゃん(家族らしい雰囲気)が焼いておりゲロ不味かったがやけど。
なので、今年も渋い爺さんに場所確認したがやけど、やっぱ去年と同じやったがやぜ。
だから、ラーメン屋も違う兄ちゃんやったら嫌やなと思いながら、百万石祭りに行ったがやけど、ちゃんと同じ兄ちゃんやった。やっぱ美味しかった。



ウイングウイングの前に飾ってあったチューリップ。わざわざ入善まで行かんでも、近間でどこででも綺麗なチューリップが見れるっつーことやね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
にほんブログ村