2010年8月25日水曜日

ちょっと武生まで

8月22日、予定通り越前市を目指し出発。福井には越前町というトコもあり、越前市というとあんまりピンと来ないのですが、要は旧武生市が目的地です。2005年に武生市と今立町が合併して越前市になりました。

R8沿いに、前回道の駅スタンプラリーの時にはなかった、道の駅「こまつ木場潟」ができたので、寄り道。
駐車場も広いし、建物もキレイ。そして、お土産と地場野菜が山ほどあり、ドライブがてらというよりも、近所の人達が普通に野菜を購入しに来てました。管理人もキュウリやらナスやらいっぱい購入。そういえば、せんだん山の直売所行ってないなぁ。
駐車場には謎のロータス軍団。計5台。ピカピカに磨いてあって、陽に反射して、まぁ綺麗なこと。暫く見とれてしまいました。皆でこれから何処へ行かれるのでせうか。

大量に購入した野菜やら柿の葉寿司やらを、保冷剤とともにクーラーボックスへ押し込んで、再びR8を南下。夢にまで見た丸岡城へ。
お城までの長い階段。柵には「日本一短い手紙」の優秀作品が並んでます。一つづつ読みながらだと、階段も結構楽しく登れます。
階段を登りきったところの広場の真中の大きな枝垂桜。この左側に、入場券売り場があり、売り場のおっちゃんが「春、花が咲くと、まー見事やぞ。城の回りも全部桜やから、何も考えんと一回見においで。」と力説してました。
そして、噂の丸岡城。別名霞ヶ城の由来は横を降りたところにある、ちょっと怖い井戸の前に書いてあったので、行ったら読んでみてね。
望楼型天守閣から見下ろした丸岡の町並み。四方から見渡せて、良い眺め。平山城やし、望楼型にして、敵が攻めて来るか見張っとったんやろな。
傾斜角80度と思われる内部の階段。二箇所登らないと天守までたどり着けません。今度旦那のばーさん連れてこようと思っとったけど、無理。外の石垣を登る石段もかなり急やったし。5歳位の男の子が怖くて降りられず、母親にしがみついて泣き叫んでおった。3歳位の妹は結構平気な顔しとったのが、対象的で面白かった。
駐車場と城へ続く階段の間の公園の池。一見浅い様に見える池で、大きな鯉がゆうゆうと泳いでます。鯉のエサ売っとったけど、エサやるには暑過ぎ。直射日光を遮るもんが何もなかったので。

丸岡城を出て、道の駅さかいへ。国土交通省道路局の管轄分けだと、福井県は「近畿エリア」に属し、嶺北には4箇所しか道の駅がありません。
ここも野菜直売所が併設されてました。しまった。でもまた購入してしまった。豆腐やら漬物やらも売ってた。
道の駅さかいを出た時点で12時を過ぎておったため、高速に乗って一気に武生まで行くことに。道草しすぎやって。
丸岡ICから乗ったんやけど、この路肩の雑草見て。延々と生えとるんやよ。びっくり。だからさー、福井は北陸ながやから、「近畿エリア」ぢゃなくて「北陸エリア」にすればいいがやぜー。大阪やら兵庫やらの大都市の整備に追われて、こんな田舎の高速道路まで手回らんがやろ?新潟が北陸エリアなのも納得行かんし。お役所のするこたー庶民にはわからんわ。役所の内部におる人間は庶民ながにねー。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント: